どうも僕です( ゚Д゚)!
皆さんはバレンタインどうお過ごしだっただろうか。
「貰いすぎて困るぅ~w」という方もいただろう、「彼女以外から貰うなんて!」と彼女から怒られた方もいただろう、あるいは「バレンタイン?ただの2月14日ですよ」という方もいただろう。
バレンタインデーにチョコをはじめとするお菓子類や花束などを意中の人、またはお世話になった人へ贈る習慣は、お菓子メーカーの陰謀だとまことしやかに囁かれている昨今において、実のところバレンタインの由来を知る人はあまりいないのではないだろうか。
バレンタインの発祥には様々な説があるのだが、今回は有力なローマ帝国発祥説を紹介していきたい。
ローマ帝国の時代 当時のローマでは2月14日は女神ユーノーの祝日で、翌2月15日は豊年を祈願するルペルカリア祭が始まる日だった。 ルペルカリア祭ではナウなヤングたちが祭りのパートナーを探す名目で恋人を探す風習があり、祭りで結ばれた者たちはそのまま結婚に至ることが多かったのだとか。 時の皇帝クラウディウス2世は、愛する者を故郷に残した兵士がいると軍の士気が下がるとし、兵役前の婚姻を禁止したと言われている。 カトリックの司祭ウァレンティヌスは、婚姻を禁止されて嘆き悲しむ兵士たちを憐れみ、彼らのために内緒で結婚式を行っていたが、やがてその噂が皇帝の耳に入り、怒った皇帝は二度とそのような行為をしないようウァレンティヌスに命令した。 しかし、ウァレンティヌスは毅然として皇帝の命令に屈しなかったため、最終的に彼は処刑されたとされる。 彼の処刑の日はユーノーの祝日2月14日があえて選ばれ、ウァレンティヌスはルペルカリア祭に捧げる生贄とされたのだという。 以来、恋人たちのために自らの危険を顧みずに結婚式を挙げてくれた司祭を称え、2月14日をウァレンティヌスの日、英語読みでヴァレンタインの日となったのだそうだ。 |
戦争で生きては帰れないかも知れないから、せめて愛する人と結ばれてから…という気持ちに応えた司祭マジパナい。
当時とは状況も価値観も違うから比較のしようはないのだけど、「リア充爆発しろ!」とか言っている人を見たらウァレンティヌスはどう感じるのだろうか…
やっぱり人の幸せは否定するより、祝福してあげるのが一番だよね~